ULVAC TECHNO,Ltd. Resale Site

リースサービス

リースとは

「リース」は、広い意味で賃貸借取引のこと(お金を出して物を借りる取引)を意味していますが、大きく 「 ファイナンスリース 」 と 「 オペレーティングリース 」に分けられます。

「ファイナンスリース」と「オペレーティングリース」

当社のリースは、「ファイナンスリース」と「オペレーティングリース」を用意しています。

「ファイナンスリース」とは、リース会社がお客様に代わって物件を購入し、リース期間内でほぼ全額をリース料として支払う契約のことです。

「残価付きオペレーティングリース」とは、装置の将来の中古市場価格(残存価値)をあらかじめ見込んで、リース料を設定し、「物件代金」-「残価」をリース期間内に支払う契約のことです。




  オペレーティングリース ファイナンスリース
定 義 右以外のもの (1) フルペイアウト
(2) 中途解約の禁止
期 間 自由な設定が可能 最短:法定耐用年数の70%
(10年以上は60%)
対象物件 中古市場性のある特定の汎用物件 動産全般
リース料総額 物件価格以下 物件価格の110~120%程度
会計処理 全額損金処理可能 全額損金処理可能
客先への物件売却 公正市場価格での売却可能 原則不可


残価付きオペレーティングリース満了後のオプション

リース満了時に、お客様は以下の3つのオプションより自由に選択できます。
リース契約更改  設定した残存価値を元に再度リース契約を締結
リース物件買取り 満了時の中古市場価格にて買取り
リース物件返却  当社にリース物件を返却

*契約のリース会社、試算など、詳しくは当社リースセンターにお問い合わせください。

リースの一般的なメリット

1. 資金を効率よく運用できます。
機械設備等を設置導入する場合、多額の資金が固定化されます。
しかし、リースを利用すると、月々一定のリース料で済み、その余裕資金を他の緊急な資金利用、有利な投資や研究・開発に振り向けることができます。

2. 機械設備の陳腐化が避けられます。
通常、機械設備を購入すると償却の関係で新しい機械に変えにくいものです。
リースの場合は、あらかじめ陳腐化の度合いを予測したリース期間を設定することによって、完全償却した場合と同じ結果になります。
また、オペレーティングリースなら、将来のプロダクト変更・生産の海外移転・工場閉鎖等、設備投資に対するリスクヘッジとなります。

3. リース料は賃料として経費処理可能。コスト把握も容易です。
日本の会計基準では、リース料は税法上、賃料として経費処理することができます。
また、リース料は月々一定ですから設備投資のコストが正確に認識できます。
したがって、設備の有効利用や業績の把握、事業計画の立案などが容易になります。
ただし、ファイナンスリースは国際会計基準では金融処理となります。
オペレーティングリースなら、国際会計基準でも経費処理が可能です。

4. 100%別枠借入と同じです。
リースによる機械設備でも、ユーザー様の使用上の権益は購入して所有した場合とまったく変わりません。
もちろん金融機関からの借入枠はそのまま温存できるため、100%別枠の新しい資金調達力を得ることになります。

5. 設備の管理事務が簡素化されます。
従来の購入方法をとると、購入の手続き、物件の償却、固定資産税の申告、保険料の支払い等煩雑な管理事務が必要です。
リースを利用すると、これらの事務が不要となり、設備の管理事務が簡素化されます。

6. 予算制度のネックを解消できます。
予算制度にしばられて機械設備を購入しにくい場合でも、リースなら容易に導入が可能です。
一時に多額の資金を必要としないため、資金調達部門に無理な負担をかけず、タイムリーに機械設備を導入できます。

会計上のリースの取り扱い

新リース通達においてファイナンスリースは
中途解約禁止
リース期間内に賃借人が総費用の概ね全部を回収する取引(フルペイアウト)と定義され、適正リース期間(最短期間は法耐の70%)等税務上の制約があります。

一方、オペレーティングリースはファイナンスリース以外のものと定義され、リース通達上の規制を受けません。

フルペイアウトか否かは以下の計算式にて判定します。



アルバックテクノ株式会社 ULVAC TECHNO,Ltd.